自己破産とは裁判所へ破産
申し立てを行い、
借金の返済義務が免除される
【借金がチャラになる】
手続きです!
もちろん自己破産なんて
しないほうがいいです!
しかし、借金に毎日追われる
生活は辛いです
どうにもならない時は
自己破産で一度リセット
することも選択肢の
ひとつだと経験者として
思います
思いつめ過ぎて
最悪の事態に
ならないようにしてください
私も自己破産をすると
人生終わりだと
思っていました
大丈夫です
なんとか生きています(笑)
自己破産を体験したおじさん
50代ですが
少しでも参考になれば
こちらはYouTubeチャンネル
☟
自己破産の話題に触れたショート動画や
自己破産の体験談を
自己破産をしたおじさん飯
でも作りながら
自己破産についてつぶやいています!
【自己破産の体験談!】
自己破産をしたおじさんの
つぶやきから学ぶ
みんなが知りたい体験談
自己破産のこと10選
目次
1.自己破産後の生活はこうなりました!
2.自己破産するとどうなるの?
3.自己破産の流れを教えて?
4.自己破産の費用を払えない時は?
5.自己破産のデメリットは?
6.ギャンブルの借金も自己破産
できる?
7.自己破産すると車はどうなる?ないと困る!
8.自己破産すると住む家は?
9.自己破産は携帯電話【スマホ】
分割払いに注意!
10.自己破産するとクレジットカードは?
最初はいろいろな思いや
やましい気持ちもあって
なかなか
本音で話せませんでした!
恥ずかしい気持ちや
プライドもあり
家族にも嘘をついて
しまっていました
もっと早く自己破産に
踏み切ればよかったかも
しれません
道は必ず開けると
信じています!
債権者の皆様には
大変ご迷惑をかけ
申し訳ありませんでした
この気持ちをもちろん
忘れてはいけませんが
立ち止まって
いても前には進みません
もし同じ境遇の方が
いらっしゃったら
私と一緒に
自己破産からの復活を
目指しましょう!
私は自己破産をして離婚しましたが、
家族の協力なしには
なかなかうまくいきません!
家族がいる方は
まずは家族に頭を下げて・・・。
離婚にならないことを願いますが
まあ離婚と自己破産についての
動画も貼っておきます!
自己破産破産のことを
いっきに見れる!
【15秒でわかる自己破産】
YouTube動画全部視聴リンク
です。参考まで
☟
自己破産なんて、
もちろんしないほうがいいに
決まっていますが・・・。
しかし自己破産のことを
知っていれば、
腹のくくり方が変わってきます
私の自己破産体験談が少しでも
参考になりましたら・・・。
私は法律の専門家ではありません!
できるだけ自身の
体験とSNS等の正しいであろう
リアルな情報をもとに
発信を行っていますが
最終判断は自己責任で
弁護士・司法書士等の専門家に
ご相談ください
1.自己破産後の生活はこうなりました!
自己破産後おじさんの生活
はこうなりました(体験談)
果たして
おじさんの末路は?
そう甘くはない自己破産後の生活も
少し見えてきました!
自己破産をすると人生終わりだと
思っていましたが・・・。
自己破産後の生活も
まあ、なんとか小さな楽しみを
見つけて生きています!
自己破産後の生活はこうなりました
自己破産をしたおじさんが
自己破産の体験談・末路を
お話しいたします
自己破産後の生活ですが
基本、自己破産前と
そんなに変わらない?
デメリットもない?
ぼろ車ですが
乗れる車もあります
というのが免責許可決定後
1年ぐらいでした
しかし、世の中はそんなに甘くない?
1年をすぎたぐらいから
やはりお金の必要性を
感じるようになりました
自己破産しても生活のため
99万円以下の現金は
残せますが
私はほぼ0の状態でしたので
贅沢な生活をしようとは
思いませんが、
自己破産と離婚や
仕事の問題で
メンタルをやられ
無職からやっと
ストレスの少ない
アルバイトで
食べる分の生活はなんとか
なってはきましたが、
何かあった時は
やはりお金がない!
歳をとると急な
入院や手術などの医療費も
お金を借りることが
できない生活というのは
次の一手へも
踏み出しにくい現状です
しかし、サラリーマンなどで
定期収入を見込める方は
自己破産で免責許可決定がおりて
借金が0になれば
今までの借金返済分を
貯蓄にもまわせるので
自己破産後の生活でも
復活への道は
比較的早いのでは
ないかと感じます
もう少し詳しく説明すると
自己破産申立後の
収入については
新得財産となり
自己破産申請中の給料やボーナス
をはじめ
収入については
借金の取り立ても
止まりますので
手元に残すことができます!
サラリーマンの方などは
自己破産したからと
いって会社を
辞める必要もなく
うまくやればバレる
こともないので
ほんと経済的には
生活状況は
みるみる良くなると
思います
また、自己破産費用がない
場合は、分割対応可能な
弁護士さんを探し
この部分の収入で
費用捻出をすると
いいと思います
私のように50歳をすぎ
再就職などが難しい方は
自己破産はじっくり
考えるべきだと
思います!
まあとにかく
自己破産後の生活は
自己破産で失敗した支出部分の
改善(ギャンブル・浪費・その他)
ができれば
1人でそれなりの生活は
ほぼ問題ありません
日用品や生活必需品なども
残すことができますので
安心してください!
ただ、結婚や家族を持ったり
何か事業や商売を
始めるなど
社会的信用が必要な時は
正直みじめな思いをします
しました
20代、30代と若ければ
5~10年で
いわゆるブラックリスト
信用情報のキズは
なくなりますので
これをクリアーして
ことを進めてください
この辺も踏まえて
自己破産も計画的に!
(笑)
これが私が
自己破産経験者として
思うことです!
参考までに転職・就職案内
20代の転職支援サービス
<PR>
☟
20代の就職サポート
<PR>
☟
特に20代就職は
たくさんの選択肢が
あります!
頑張ってください
2.自己破産すると借金はどうなるの?
自己破産すると借金はどうなるの?
裁判所から免責許可決定
がおりると
一定以上の財産は処分されますが
借金はチャラになり
人生借金ゼロから再スタートできます!
例外として一部
消えない借金
自己破産をしても
残る借金(非免責債権)があります
☟
私も苦しんだ税金などの租税公課
社会保険料、年金
養育費、損害賠償金、罰金など
借金は無くなりません
借金が0になる
メリットを考えれば
仕方がないことですが
自己破産をして
失うものもデメリット
いくつかあります!
自己破産のデメリットに
ついて詳しくは
☟
一番気をつけて
もらいたい自己破産時の
ポイントは!
自己破産の免責許可決定が出れば
本人の借金返済義務は
無くなりますが、
借金自体は無くならないため
保証人が付いている借金
については、
保証人が支払う義務が残ります!
奨学金などの借金も
親や兄弟など親族が
連帯保証人になっているケース
も多く注意が必要です!
自己破産をして失うものは?
通称ブラックリストにのってしまう
デメリットについては・・・。
私の場合、1年ほどは
デビットカード対応などで
あまり気になりません
でしたが、
やはり、少し大きな買い物を
しようとする時
ローンが組めなかったり
引っ越しがやりにくかったり
事業資金の調達が
できなかったり
基本、借金をすることが
一定期間できません
贅沢をしようという気持ちは
ありませんが
ストレスに感じる部分は
少しづつ増えてきました
車の保有ついては詳しくは
7.自己破産すると車はどうなる?ないと困る!
家・住まい・賃貸について詳しくは
8.自己破産すると住む家は?
自己破産をすると海外旅行に行けない?
というよりは・・・。
もちろん、自己破産後
お金を貯めて
海外旅行に行くことは
できますが、
しばらくの期間
作れないので
海外には行きにくいかと・・・。
国内旅行であれば
ETCなどは少し制限されますが
デビットカードで
なんとか対応可能です
またクレジットカードを作る裏ワザは?
☟
またETCの対応は?
一つの方法として
ETCパーソナルカードを作る!
結婚相手にはバレません!
あと破産者マップ
にのることを
心配される方も多いようです
いたちごっこで
新・破産者マップ等
似たものが次々出てきて
いるようですが
基本、最初の破産者マップは
抹消されているようです!
私は検索で探すと
気になるので
探さないようにしています
今のところ私の場合
破産者マップによる変な勧誘や
嫌がらせ
など影響はありませんが
でもやっぱり見てしまいました(笑)
3.自己破産の流れを教えて?
私自身の
自己破産の体験から
自己破産【管財事件】の流れは
こんな感じです!
①弁護士や司法書士に相談
(予算やスピード 自分に一番合った専門家を探す)
自己破産 自分でできないことはありませんが…。
②弁護士等に依頼
(受任通知を発送すると、取り立て・返済ストップ)
③弁護士等による債権調査
(借金の総額確定)
依頼者は費用・書類の準備
(返済がストップするので費用の積み立てを)
④破産申し立て
(住んでいるエリア管轄の裁判所へ破産申し立てを行います)
⑤管財人選任
(通常は弁護士 裁判所が選び正直あたり・はずれがあります)
⑥破産開始決定
⑦管財人面接
(絶対嘘はつかないように!)
⑧債権者集会
(私の場合、債権者が金融機関メインで出席者なし)
⑨免責許可
(借金がチャラに)
これが自己破産の
大まかな流れです
ここからは自己破産の流れについて
ポイントをいくつか
まずは自己破産を担当してもらう
弁護士を探す
自己破産弁護士の探し方は?
私はこうやって
自己破産弁護士を探しました!
自己破産流れステップ1
弁護士さんに受任通知を出してもらうと
取り立てや返済が
ストップ
できるのでかなり
精神的に楽になります!
自己破産をすると
決められたのであれば
このステップ1までの流れを
早く進められることを
おすすめいたします
自己破産をするため
必要書類の一つとして
家計簿の提出が必要です!
私は2か月分の簡易家計簿
を提出しました
少し面倒ではありますが
家計簿を作成することにより
収入・支出のお金の流れを
しっかりは把握できます
また嘘は絶対禁物です
自己破産ができなくなることも
あります
隠さず正直に家計簿をつけ
提出してください!
自己破産管財事件の場合
郵便物は自己破産管財人弁護士の
チェックを受けます
自己破産債務者
本人名義
すべての銀行口座1~2年分
の取引履歴
コピーの提出が必要
自己破産管財事件の場合は
自己破産管財人弁護士の
面接が数回行われますが
結構ドライです!
精神的な部分の
確認は少なく
とにかくお金の流れ
を一番重要視して
チェックをされます!
裁判所で自己破産の
免責許可がでる日
人生で一番緊張しました!
自己破産の免責とは
とにかくまずは
自分に一番合った
を探してみてください
☟
良い方向に向かうように
願っています!
4.自己破産の費用を払えない時は?
自己破産の弁護士費用・総額はいくらぐらい?
自己破産は基本
2種類のパターンが
あります
基本は管財事件となり
財産や調査の必要性がない
サラリーマンの方
などが簡易的・安価に
できるのが同時廃止と
イメージください
もちろん期間も短くなります!
都市部や地方により
若干異なりますが、
自己破産 同時廃止で30~35万円
自己破産 管財事件で約55万円
ぐらいの費用は
必要となりそうです
もちろん管財事件で調査が
長くなれば
それに伴い費用も
上がってきます
だだでさえ自己破産で
お金がないのに
費用はどうやって捻出するの?
これは自己破産するうえで
大変大きな壁と
なります!
自己破産の費用のつくりかたは?
自己破産費用捻出のポイント!
自己破産を弁護士さんに
依頼すると
受任通知を債権者へ弁護士さんが
送付してくれます
すると、
消費者金融など金融機関からの
取り立てや請求がストップしますので
今まで返済に充ててきたお金を
自己破産の申請期間に
毎月貯めて
弁護士費用を作ることが
可能です
北村弁護士もYouTube動画で
自己破産の費用について
わかりやすく
説明されていました
私の場合、自己破産の管財事件で
忘れていた生命保険を解約して
自己破産費用に充てることが
できました
自己破産費用の総額は
51万6千円と切手代
もちろん、自己破産費用は
借金することはできません
親や親族からの援助など
どうしても
自己破産費用の捻出
が難しい場合は
法テラスの利用も検討
してみてください
法テラスより
申し込みができます
審査はありますが、
弁護士費用の建て替えや
費用の分割払い
など対応してくれます
5.自己破産のデメリットは?
自己破産デメリットはある?
自己破産をすると
自己破産デメリット
いっきに視聴
☟
①自己破産のデメリット
職業制限について
一時的にできない仕事・職業
があります
自己破産を裁判所に申し立てて、
破産開始決定から免責確定後まで
一定期間できない仕事
主な職業
・弁護士、公認会計士、税理士など
いわゆる士業と言われるもの
・生命保険募集員
・警備員
質屋
・旅行業者
・風俗営業及びその管理者など
他人の金銭を扱う可能性
がある仕事・職業が
多いようです
※免責決定後は復権し
資格をはく奪されることもなく
同じように働くことが
可能です
また、自己破産することに
問題はありませんが
よくみなさんが心配される
職業や資格をいくつか
まずは公務員
退職金については
少し注意したほうが
いいと思います
教員・学校の先生の自己破産
自己破産するほどの
借金があれば
共済組合からも借金
していると思いますので
そこから自己破産が学校にバレる
リスクはあります
開業医・お医者さん
自己破産すると
クリニックは
廃業になる可能性は
高いと思いますが
資格には影響ないので
勤務医として働けます
看護師(ナース)
自己破産しても
看護師資格には影響ありません
②自己破産のデメリット
官報にのる
官報には自己破産の情報
住所・氏名
が載りますが
基本、一般の方が
見ることはありません
どちらかと言えば
にのることを
心配される方も
多いようです
現在のところ私は
破産者マップがらみで
何か送られてくる
ようなことは
ありません
③自己破産のデメリット
ブラックリスト
にのる
一定期間
ローンやクレジットカードの
審査が通らなくなります
いわゆるブラックリストにのる
そのようなリスト
がある訳ではありませんが
ブラック事故情報解除まで
どれぐらいの期間?
引っ越しは問題ありませんが
賃貸契約をする場合
保証会社の審査に通らない
持ち家など大きな資産が
あったり、自己破産を
検討されるさまざまな
人がいらっしゃると
思いますが
正直言って
借金が0になるメリット
を考えるとデメリットは
少ない感じがしています
逆にデメリットが少なすぎて
こんな声も
実際、私が自己破産を
して感じたデメリットは
贅沢せず一人で暮らす分には
ほぼ、問題ありません
しかし、何か事を
起こそうと思うときは
やはり、信用面で
かなり
デメリットを
感じています!
6.ギャンブルの借金も自己破産
できる?
自己破産で一番多い借金の悩みの一つ
ギャンブルの借金は自己破産できる?
私もギャンブルに手を出したことは
ありました!
自己破産において
ギャンブルの借金がメインでは
ないものの
パチンコや競艇に使った振り込み、金額を
正直に弁護士さんに
伝えました
自己破産で一番多い
借金の悩みの一つ
ギャンブルの借金でも
自己破産できる?
ギャンブルによる借金は
自己破産の免責不許可事由に
あたるのですが、
結論から言うと
2回目でなければ
ギャンブルの借金でも
自己破産できる場合が
多いです
建前としてギャンブルの借金も
自己破産できますよ!
とは言えないですからね
その点は少し安心してください!
また最近多くなってきている
オンラインカジノに
ついては裁判所によっても変化が
あるようなので
気を付けてください
自己破産債務者
本人名義
すべての銀行口座
1~2年分の取引履歴を
(使っていない口座
ネット銀行なども含む)
自己破産時に提出が
求められます
ギャンブルの借金
隠しても嘘はバレます!
携帯電話ひとつあれば
いろんなギャンブルができる時代
ギャンブルをやっていると
口座への入出金の回数も
増えてきます!
基本ギャンブルの借金は
自己破産で免責できない
にあたりますが・・・。
裁判官の自己破産裁量免責により
ギャンブルの借金でも・・・。
ギャンブルの借金であっても
1回目でしっかりとした
反省があれば
免責許可決定がでることが
多いようです
弁護士さんがギャンブルの
借金内容を聞いて
受けてくれれば・・・。
自己破産ができない
確率は?
自己破産とギャンブルについての
詳細は次の自己破産
YouTube通常動画で
👇
私もギャンブルの借金がありました!
がしかし、
なんとか自己破産できました
ギャンブルの借金が
あると嘘を
言ってしまったり
やましい気持ちもわかります
正直にギャンブルの借金が
あってもうちあけてください
苦しい時は、
自己破産あきらめないで
自己破産の時
ギャンブルの借金を隠しても
バレます!
例えばパチンコについて
バレる例をあげれば
おそらくパチンコ経験者
の方は見かけたことある
ATMかもしれません
また、私も
経験ありますが
ギャンブルに熱くなると
1日に何回も
これをやってしまします
とにかくまず
自己破産後は反省し
ギャンブルから
足を洗いましょう!
また、ギャンブル依存症で
あれば
病気を治しましょう
正直に
ギャンブルのことを話をして
弁護士さんが自己破産依頼を
受けてくれれば
自己破産の免責確立は・・・。
ギャンブルの借金であっても
とにかく正直に伝えて
反省があり弁護士さんが
受任してくれれば
自己破産自体
95%
免責許可がでています!
しかし、ギャンブル依存症で
自己破産申請中に
ギャンブルを行い
免責が下りなかった事例や
せっかく自己破産の免責がおり
借金が0になったのに
またギャンブルで
借金を抱えてしまった事例
なども見受けられます
ギャンブル依存症は病気という
認識で、症状が疑われる方は
債務整理、自己破産と同時に
ギャンブル依存症
の治療を行い
まずギャンブル依存症を
治してください!
ただし、ギャンブルが理由の
自己破産2回目は
ありませんので
注意してください
自己破産について
良い結果がでるように
応援しています!
ギャンブルの
借金でもあきらめないで
に相談してみてください
☟
良い方向に向かうように
願っています!
自己破産をしたおじさん
でした
7.自己破産すると車はどうなる?ないと困る!
自己破産をしたおじさんの車
はどうなった?
車がないと困る!
自己破産すると車は乗れるの?
とおじさんも思いました
自己破産後、
いつ車が持っていかれる?
車が引き上げられる
のではないかと
心配なことのひとつです
YouTube通常動画で自己破産すると
車がどうなるのか?流れについて
もう少し詳しく説明します
自己破産後も乗れる車は?
基本、車は自由財産には
該当しませんので
自己破産者本人名義の
車は処分されますが
もちろん家族名義の車は
処分されません
そのまま保有できる車は
20万以下の資産価値
の車になります
持ち家や土地同様に
外車や高級車など
20万円以上
資産価値がある車については
処分対象となります
なので10年落ちの資産価値が
ない車については
持っていかれることは
ありません
自動車の処分対象基準については
地方によっても
若干違うみたいですので
弁護士さんに確認してみてください
車については自由財産が
認められる場合も
多々見られるようです
また車のローンが残っている場合
どうなるの?
基本、所有権留保特約が付いている
ので引き上げになります
ローン中の車については
車検証の所有者欄を確認
してみてください
ここで自己破産と車における
注意のポイント!
自己破産する直前に
車の名義変更を
してはいけません
車を名義変更で資産から外すと
財産隠しととられ
免責不許可事由にあたります
またローンの残りを
自己破産直前に
支払ってしまうと
偏頗弁済にもあたる可能性
があるので注意が必要です
私は自己破産前に購入した
10年落ちの軽自動車だったので
そのまま自己破産後も
持っていかれることはなく
そのまま
乗っていました
1~2年でラジエーターが漏れ
廃車になりましたが(笑)
また、自己破産をしても
自動車運転免許証には影響
しませんので
自己破産後も今まで通り
普通に車の運転が可能で
車の所有や購入できます
しかし、車の購入時には
通称ブラックリストに
一定期間のりますので
ローンで車を買いたい時や
車のサブスクなどは
審査が通らないため
難しくなります
自己破産後
ブラックリストに
のっている期間については
車は現金で一括払い
の購入になります
しかし自己破産をしても
特例や自由財産の拡張により
例えば、
田舎暮らしで
公共交通機関がない地域
での生活がある場合や
個人タクシーで
車が仕事に必要不可欠な場合など
車が保有でき
持っていかれない
場合もあるので
どうしても車がないと
困るような
理由があるときは
に相談してみてください
☟
自動車に関連して
自己破産しても
ETCを使うには?
☟
良い方向に向かうように
願っています!
8.自己破産すると住む家は?
自己破産と家・
マンション・アパートについて
自己破産すると借金は0
しかし、持ち家や土地などの資産
も手放すことになります
①持ち家について
持ち家や土地は任意売却されるか
競売にかけられ
お金に換えられたうえ
債権者へ配当されます
状況にもよりますが半年ぐらいを
めどに家を出ていくことに
なりそうです
※住んでいる家でも
名義が配偶者や親などの
家族名義の場合は処分されません
注意点として
自己破産前に持ち家の
名義変更をしてしまうと
財産隠しとみなされるので
注意してください!
なることがあります
※家を手放したくない!
住宅ローンを払い続けながら
債務整理したい場合は
自己破産ではなく
個人再生の住宅ローン特則
などを利用して
他の債務整理も
検討してみてください
もちろん
自己破産後は住宅の購入も
しばらくの間
一括払いの購入となります(涙)
②賃貸について
マンションやアパートなど
賃貸契約の場合
大家さんにバレる?追い出される?
基本、大家さんにはバレません
もしバレたとしても
自己破産を理由に
アパートやマンションを追い出される
ことはありません。
私もまだ住んでいます(笑)
自己破産後
引っ越しができない?
自己破産 管財事件の場合
自己破産申請中の
引っ越しについては
裁判所へ届け出が必要です
また、引っ越しにより
裁判所の管轄が変わる場合は
注意が必要です
引っ越し先が決まっている場合は
引っ越し先での管轄裁判所へ
自己破産の申し立てを
行うほうがスムーズです
引っ越し予定がある方は
自己破産の担当弁護士さんに
相談をされてください
自己破産後は
通称ブラックリストに
5~10年のりますので
引っ越し自体は問題ありませんが
新規賃貸契約の時
保証会社の審査が通らない!
自己破産後の信用情報
ブラック攻略法は?
信販系の
家賃保証会社を避け
独立系の家賃保証会社を
狙う!
できれば
家賃保証会社なしで
契約できる賃貸物件を探す
SNSなどでは
自己破産後でも家賃保証会社の
審査を通ったとの
声もあるので
あきらめずにチャレンジ
する手も…
9.自己破産は携帯電話【スマホ】
分割払いに注意!
特に携帯電話・スマホ
については
近年の目まぐるしい
携帯電話・スマホの
使い方や機種の変化により
裁判所によって
判断が変わってきています
自己破産しても携帯電話・スマホは使える?
携帯電話(スマホ)は生活必需品なので
自己破産をしても
基本使えます!しかし・・・。
自己破産における携帯電話(スマホ)
の注意ポイント!
1.携帯端末料金の分割払い等
端末料金の支払いが残っていない
2.携帯使用料の未納がない
上記1.2に該当しない
これがポイント!
自己破産後も携帯電話の使用可能
また自己破産手続き中もそのまま
携帯使用料を
支払続けることができます
光熱費と同じように生活に不可欠
なものとしてとらえられる
という考え方です
ただしキャリア決済は
もちろん例外で
使えません
※近年、携帯電話の機種によっては
高価なものとなり
キャリア決済機能など
携帯電話の使い方も
目まぐるしく変化しているので
裁判所により自己破産時における
携帯電話・スマホへの判断も
変わってきています
携帯電話代・スマホ料金の滞納や
携帯端末の分割払いが残っていると
携帯電話会社が
自己破産の債権者と
なることもあるので注意
が必要です
私も携帯電話代の支払いで
苦戦しました
私は同じ携帯キャリアで
使っていたタブレット端末
料金の分割払いが
引っ掛かりましたね(涙)
自己破産をしたおじさんの
体験談を下記動画で
詳しく説明しています
☟
携帯電話会社を債権者にしてしまうと
自己破産をすることで
携帯電話会社に対し
支払い義務はなくなりますが
債務は残るので
その携帯キャリアは使えなくなります
また自己破産の時
債務が残っている携帯電話会社
のみ支払いをすると
偏頗弁済となる恐れがあります
くれぐれもご注意を!
私も1つの携帯電話キャリア
使えなくなりました(笑)
それと私が使っていた
携帯キャリアは
携帯料金(端末分轄料金)
まで含めて、
支払いの請求が
弁護士さんに受任通知を
出してもらってからも
すぐに止まりませんでした
金融会社ではない
というグレーゾーンだから?
大企業ですぐ伝わらない?
理由はわかりませんが
ギリギリまで
請求書が来ていました
携帯キャリアさんにより
自己破産時の対応に
差があるようですが・・・。
携帯電話・スマホ
自己破産の際は気を付けて
くださいね
また、携帯ブラックの方で
前払い的な要素はありますが
審査なしで携帯電話が持てる<PR>
☟
携帯ブラックでも実績!
どうしても携帯必要な方<PR>
☟
携帯ブラックで通常の契約が難しい方は
携帯を持つ1つの方法として
いろいろ検討してみてください
10.自己破産するとクレジットカードは?
自己破産をしたおじさん
はもちろんまだ
クレジットカードが作れません
クレジットカードなしでの
生活を体験からお話しします
借金をしていた
クレジットカード会社も
自己破産の
免責許可決定がおりると
支払い義務がなくなります
また、自己破産をすると
通称ブラックリストに載るので
事故情報が残っている期間
クレジットカードがしばらく
作れないデメリットがあります!
※実際はブラックリスト
というものが存在するわけでは
なく事故情報が個人信用情報機関
に登録された状態を言います
3つの信用情報機関は
JICC 株式会社日本情報機構
消費者金融、クレジット会社
などが加盟
CIC 株式会社シー・アイ・シー
信販会社、流通系クレジット会社
などが加盟
KSC 全国銀行個人信用情報センター
銀行など金融機関、信用保証会社
などが加盟
事故情報が消えるまでの期間は
JICC・CICは5年
KSCは10年と言われています
5~10年後、自己破産の事故情報が
抹消されしだいクレジットカードが
徐々に作れるように
なります
自己破産を行い通称ブラックリストに
のるデメリットを整理すると
●消費者金融を含め金融機関から
一定期間
借り入れができなくなる
●新たなクレジットカードは作れない
●自動車ローンなどローンが組めない
●持っていたクレジットカードも
使えない
また、注意してほしい
クレジットカードでのポイントは
自己破産の手続きをする直前に
クレジットカードを
使わないように気を付けてください
返済する意思がないのに
クレジットカードを利用した
ということで
免責不許可事由ととられる
ことがあるからです
どうせ自己破産するから…。
という気持ちで
自己破産直前はクレジットカードを
使わないようにしてください
私は自己破産をしてまだまだ
ブラックリスト期間なので
クレジットカードが作れません(涙)
なので
デビットカードをクレジットカードの
代用として使っていますが
現在のところ、ほぼ問題ありません
デビットカードは口座にお金がある分しか
使えませんので、
身の丈に合ったお買い物ができます(笑)
無駄遣いをしないメリットが
あります
また、ほんの一部デビットカードが
使えない場合があるようです!
また、最近は年会費が必要
な場合もありますが
海外旅行の保険や空港ラウンジ使用
ポイント還元など
クレジットカードに
あまり劣らない
デビットカードも
出てきてますので
そういったデビットカードの
検討もしてみてください
デビットカードの
紹介です<PR>
☟
それでもクレジットカード
を持ちたい人は
デポジットカード!
デポジット(保証金)型の
クレジットカード
があります
デポジット(保証金)を
預けた額の枠とは
なりますが
自己破産後、クレジットヒストリー
を早くから積み上げる
ことができる
メリットがあります
私も保証金が準備できしだい
このデポジット型の
クレジットカードを
作ろうと思っています
この通称クレヒスを
積むことで
信用情報が早く回復する
可能性がでてきます
実際、自己破産した人でも
早くクレジットカードを
作れた人がいます!
興味のある方は
リンクを貼っておきます
デポジット型クレジットカード<PR>
☟
少しづつ
クレヒスを積み上げて
ブラックリストから
早く抜け出しましょう!
自己破産弁護士対応エリア
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
関西エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア